2019-04-06
4月17日からはじまる、人形作家の藤村みゆきさんとのコラボ展「BUNGAKU CARTOON」展が迫っていました。 会場はアルティオです。 藤村さんとは二度目のコラボ展ですが、今回は文豪や文学作品を題材にしまして、表現手法を陶芸までひろげ、表現ストッパーをはずした展示となります。
CARTOONは訳すなら漫画です。トムとジェリーのアニメを見たことが無い方はいないと思います。タイトルでライオンが吠えることで有名なMGMのアニメです。トムジェリの場合、そのタイトルではちなみにトムが吠え(哭き)MGMCartoonと入ります。そして実社会ではあり得ない漫画表現がくりひろげられます。ではトムジェリ的に文豪文学をテーマにCARTOONワールドをやったらどうなるか?
今日は藤村みゆきさんが作品の一部をアルティオにおもちくださいました。ひとこと、換骨奪胎みごとに「素敵!」です。
会期は4月17日から23日まで。会期中アルティオは無休です。 21日日曜日にはギャラリートークもありますので、お楽しみに!
さて、子規のはて知らずの記を辿るは10回目です。
『子規と歩いた宮城』第9回 松島・瑞巌寺
政宗の眼もあらん土用干 子規
伊達政宗の菩提寺でもある瑞巌寺は、先の津波被害を辛くも逃れた。
塩釜港岸壁に山積みされた瓦礫(がれき)を横目に松島に渡ると、何か大きな力が松島を守ったのではないかとさえ思えてくる。
「古雅幽静はなはだ愛すべきの招提(しょうだい=寺院)なり」とは子規の瑞巌寺へ向けた言葉だ。反面、俳句が彫られた石碑群には「殆ど見るべきなし」と手厳しい評を残している。
彼が唯一認めているのが「春の夜の爪あがりなり瑞巌寺」なる句だ。私はこの句碑を探してさまよったが、ついぞ見つけることができなかった。
諦めて拝観券を買い、庫裏へ上がった。そこには伊達家の威光が差していた。
子規が政宗公の眼(まなこ)を言葉に選び「土用干し」と言い及んだ宝物群。しかし、今の瑞巌寺は大改修に入っており、全容を見ることがかなわなかった。 私は改修後の「土用干し拝観」を自分に約束し、庫裏を後にした。
(絵と文・古山拓:文中「さきの津波被害」とは東日本大震災の津波を差します。瑞巌寺は現在修復を終え一般公開されています)