• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 42

  • TOP
  • blog - Part 42
「おはなしの部屋△第4回〜宮沢賢治の音楽会」の夕べ
おかげさまで、昨晩のアトリエアルティオ「おはなしの部屋△」第4回・「宮沢賢治の音楽会」、みなさんに楽しんでいただけたようでほっとしています。   宮沢賢治研究者は大勢いますし、一家言もつ賢治ファンはそれこそ星の数ほどいま […]

MORE

親愛なるあなたへ
気にかけている方へ何かを送る。その品にちょっと添えるカード。アルティオでもプレゼント用にお求めくださるお客様にお使いいただくオリジナルのメッセージカードを作っています。もちろん、古山拓オリジナル水彩イラストを添えています […]

MORE

笑顔の絵のあるお部屋
絵が手元を離れ、お客様の御宅へ。いつもどんなところに掛けられているのだろう?と、気になります。生み出した絵はどんな絵であっても我が子と変わりないので、親心と一緒です。 昨日午前中、先般の藤崎個展で「椿の花」の水彩画を嫁が […]

MORE

藤崎個展・閉幕御礼
おかげさまで今年最後の仙台での個展、藤崎展が無事閉幕しました。会期中ご来場くださったお客様は600名さまを越えました。これほどたくさんのお客様にいらしていただいたのははじめてです。皆様、ご多忙の中、お時間を割いてくださっ […]

MORE

水彩画との対話
藤崎個展6日目が終わりました。快晴の今日は、クロスバイクで会場入り。気持ちよかった朝通勤です。 今日もたくさんのお客様にご来場いただきました。会場用として準備していたオリジナル水彩カレンダーも、うれしくも想定外の売れ行き […]

MORE

ふわっと生まれる水彩画
水彩画個展に思う〜「ふわっと生まれる絵」 台風一過の今日、朝から仙台は晴れました。昨日日曜も日中は天候が持ってくれて、台風が仙台を通過したのは深夜。自称晴れ男の面目が少しばかり立ちました。 そんな今日、個展会場の藤崎美術 […]

MORE

藤崎個展がはじまりました
おかげさまで藤崎個展も今日で3日目を迎えます。 あるお客様がこういってくださいました。 「苦しんでいる作家さんの生み出す作品は美しいですね。いままでで一番響きました」 この一年、自分なりに考えながら試行錯誤して描き出した […]

MORE

今は無き、東北大学農学部雨宮キャンパス
明日が搬入日です。絵は額に入りまして、あとは持ち込んで飾るだけです。 こまごました雑務が残っているけれど、なんとかなりそうです。 今回の個展には、二点、今は無き風景を描いた作品を展示します。 それは、一年前まで仙台市街の […]

MORE

盛岡市先人記念館企画展「明治150年と盛岡」
盛岡市先人記念館で、企画展「明治150年と盛岡」開催にあたって、岩手日報連載小説「柳は萌ゆる」(平谷美樹・作)のイラストが数点ですが展示につかわれることになりました。故郷の先人を顕彰した企画展で使っていただけることは望外 […]

MORE