• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 9

  • TOP
  • blog - Part 9
GWの森のアルティオギャラリー営業日
ゴールデンウィークが近づいてまいりました。 川崎町のサバトの森にある、「森のアルティオギャラリー:モリアル」のオープンは以下となります。 通常は不在のことも多く予約制にしていますが、GW期間は下記日程はオープンしますので […]

MORE

花の絵でドネーション
『復興のために寄付をしたい』 そんなメールが、東日本大震災直後、 ひとりの仙台在住の矯正歯科医師の元に、 世界中の歯科学会や医師、クリニック、医療関係団体から 殺到しました。 12年前のことです。 その医師は菅原準二先生 […]

MORE

ありがとう神戸
3度目の神戸個展、幕を引いて、夕暮れと同時に仙台に戻りました。 トアギャラリーへご来場の皆さまそして、あれこれ面倒見てくれた皆さま九日間ありがとうございました! チェックアウト後、飛行機の時間まで鯉川筋〜北野坂あたりをぶ […]

MORE

春の恒例となりました神戸トアギャラリー個展が4月20日まで開催中です。 3回目の神戸、何よりいらっしゃるお客さんのあったかい気持ちに支えられています。ありがとうございます。 残すところあと2日、一期一会を楽しみたいと思い […]

MORE

「厳かな水彩画」
ふるさと岩手の新聞社、岩手日報から電話取材を受けました。その内容が記事になりました。記事中の「厳かな雰囲気を、、、」のくだりに、気持ちを引き締め直しました。 岩手出身者の活動を気にかけてくれたことに感謝しています。 初め […]

MORE

#水彩紙の水張り
神戸トアギャラリー展まであとわずかとなりました。 あと、5枚の絵が七割完成ほどでアトリエで仕上げ待機中。 ぜんぶ仕上げられるかな… ぼくは水彩画を一気に描き上げることをしません。 水張りして描き始めますが、途中までできあ […]

MORE

伊達政宗公戦場図絵
作筆のブログでご紹介しましたが、今日、仙台青葉城址への帰還式典が開催されました。 行ってみたかったのですが、残念、身動きが取れずにアトリエにこもっていました。 この絵はかつて、企画コンペのために、伊達政宗公の戦場での姿を […]

MORE

#伊達政宗公騎馬像帰還
青葉城址から仙台市街を見おろす、伊達政宗公騎馬像です。その政宗公騎馬像は、2022年春の地震で足部が曲がり、一年ほど修復のために外されていました。無事、修復を経て、青葉城址に帰還しました。3月31日、政宗公騎馬像帰還記念 […]

MORE

#水彩画とエッセイ
文化財級の建築物は、その町を引き立てます。 年2回、水彩画とエッセイを寄せている「メルカート」背表紙エッセイ『旅絵』。 今回は山形市の教育資料館との出会いに触れました。 僕にとって水彩風景画を描くことは、現地で風景のかけ […]

MORE